2011年6月12日日曜日

パチンコの怖い話その9

パチンコを巡る怖い話です。
誰ひとりとして幸せにしないこんなギャンブル場が日本中にある現場についてはやはり疑問です。

どうして援助してもらって当たり前みたいな顔するんでしょう


皆様、貴重なご意見ありがとうございます
らら(トピ主)
2010年11月25日 14:30
トピ主のららです。前回、言葉足らずだった所で皆様から質問いただいた所を補いたいと思います。また、コメントを読んで考えさせられた事もお聞きいただければ幸いです。

義兄が両親を呼んだのは、話し合いの日に義姉がドタキャンできないプレッシャーをかけるためだそうです。義姉はほとんど話さず、反省・謝罪の言葉はありませんでした。義姉は「わたしだって、やろうと思えばあなたと同じくらいの事はできた」とか、私の卒業大学を意外と大したことないだとか、XX大を卒業してもっと稼いでいる人を知っている・・・とか、子供がいてあきらめてきた事に対して後悔やコンプレックスがあるみたいでした。私は今回の事があるまでは、料理上手で子育て上手なお嬢様育ちで家庭的な義姉、という認識しかなかったので、そんな事を思っていたのは驚きました。そして、少なからず大きなウェイトを占めていた「でも、私の実家は資産家」というクラスの暮らしを維持したかったのだと思います。

すいません、長くなるので、続きに書きます。


皆様、コメントありがとうございます。2
らら(トピ主)
2010年11月25日 14:45
また、みみ様がおっしゃったように、主人は妹についても祖母についても「両親の事を話せる人」として語りませんでした。その場で修正したかったのですが、夫の気持ちを汲むのが先だろうと思って言いませんでした。この矛盾は主人の言葉が本当ではなく、義姉をかばう事があの時主人の中で優先されたからだろうと考えています。ただ、あの場で完全に冷静でいられるのも無理な話だと思いますし、全体的にはあれが主人の本音だと考えました。後日、私が指摘する必要なく主人から妹と祖母を「両親の事を話せる人」として話が出れば、一応了解しようと思っていたところ、主人からその言葉があったので今は納得しています。

私の気持ちとしては、継続か離婚か60/40と言った所です。主人が両親という大きな土台を失っておかしくなってしまったのはわかるし、何より息子とこれから生まれてくる子の父親でもあります。確かに無能な所はありますが、卑怯をしない誠実な人だと思っていますし、また、義理の両親が亡くなった時、「自分から主人に離婚をつきつけることはしまい」と決めました。

長くてすいません。次に離婚に気持ちが揺れる理由を述べます。


皆様、コメントありがとうございます3
らら(トピ主)
2010年11月25日 15:13
同時に、これから義姉とどうするのか。私たちの資産管理はどうするのか。また、将来愚かな決断を下すかもしれない父親のせいで子供たちに負担がかかるような事があれば後悔してもしきれません。ただ、このような不安因子で離婚するほど、根本的な信頼関係が決定的に傷ついたとは思い切れなかったので60/40と書きました。

非情な言い方になりますが、私は義姉はどうなってもいいのです。私は義姉に送金しましたが、それが義姉のパチンコ通いの責任を負うことにはなるとは思いませんし、自分の人生を修正したければ自分の心の弱さを修正するしかないと思います。でも、私の子供に法的に迷惑がかかるような事になれば、必要次第では義姉とも主人とも徹底的に戦い、多少他人が巻き込まれようとも情をかけないと思います。

実際のところ、私は自分がとても冷たいと思います。このコンプレックスをごまかすために寄付や送金をしていたのかもしれないと今、書きながら思いました。

またまた続きます、すいません・・・・。


皆様、コメントありがとうございます4
らら(トピ主)
2010年11月25日 16:15
冷たい私なので、両親からもこの事はたびたび指摘されてきました。母から事前に「あちらにあまりきついことを言わないでね。みんながあなあほどはっきり物が言えるわけじゃないんだからね」と言われました。話し合いの時に義姉に「金にものをいわせて偉そうな態度を取って・・」と言われた時、主人と兄が同時に「いや、ららは金があってもなくてもこうなんだ」と遮ったのですが、その時に「やさしく、やさしく」と気をつけました(汗)。

私のこの冷たさを上手に緩和してくれていたのが主人で、おっちょこちょいな所や、盲目的に人に親切にしてしまうところを欠点でもあると認識してはいましたが、好感を持ち、尊敬もしていました。既にお伝えした通り、今回のことで全体の能力の程度に疑問が出てきましたが。

Mさん(兄の奥さん)が、週末よかったら私の息子を預かってあげるから、ぼーっとしてきたら、と言ってくれました。お言葉に甘えて、息子を預けてぼーっとしてみようと思います。最近は仕事と息子と二人の食事(妊婦なので自分の食事に気をつけています)で時間がなかったので、皆様からのコメントを頭に含みつつ、一人でじっくり考えたいと思います。

その10へ

0 件のコメント:

コメントを投稿